こんにちは、レンです!
フジロックが今年(2021)の8月20日(金)~22日(日)に開催することが決まりました!
去年2020年のフジロックは実際の開催はできなかっただけあって2年ぶりの開催には多くの人が楽しみにしているはず…。
そんなフジロックでは会場内でも一番のトリともいえるアーティストが登場するグリーンステージというものがあります。
今回はそんなグリーンステージでの場所取りの仕方はどうすべきか?
そしてグリーンステージへの行き方、最前列のキャパ(収容人数)などについて話していきます。
グリーンステージ(フジロック)とは何?
すでにフジロックに行ったことがある人には既存の知識でしょうが、初めて行った人に関してはどんなものなのか気になりますよね。
ここについてはWikipediaに記載されていたので一部抜粋して紹介します。
演奏ステージの数は回を重ねるごとに増え続けており、現在は主なものだけで5つ(グリーン・ステージ、ホワイト・ステージ、レッド・マーキー、フィールド・オブ・ヘブン、ジプシー・アバロン)あるほか、観客数が数十人規模の小ステージも多数ある。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB
つまり、フジロックでは一つだけでなく、複数のステージでアーティストの演奏が行われ、その中の一つにグリーンステージがある、ということになります。
グリーンステージのキャパはどれくらい?
ここに関してもWikipediaの一部を紹介します。
収容人数は4万人以上のメイン野外ステージ。毎年世界のビッグアーティストが登場し、記憶に残る数多くのショーを披露してきたフジの象徴。ゆるやかな傾斜が続くステージ後方は多くの人が寝そべったり腰掛けたりするリラックススペースと化しており、のんびりと音楽を聴くことが出来る。ただし、動員次第では夕方以降オールスタンディングとなる場合も多い。後方に車いすスペースと優先テント(ー時休憩所で、身体障害者や未就学児や妊婦、付き添い者が対象)が設置されている。
引用元:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB
40,000人以上とはめちゃくちゃたくさんの人が集まることが予想できますね…。
また、メインのステージというだけあってキャパも多いようです。
ちなみに東京ドームのキャパは55,000人ですから、フジロックのキャパを4万人とすると東京ドームの約7割がフジロックのキャパになるということです!
東京ドームは基本決まった場所から動かずにライブやスポーツの試合を見ることになります。
それに対してフジロックではライブだけではなく、飲食の屋台やグッズを買うのにいろんな場所に人が移動するので、移動しようと思っても動けない、たくさんの人がひしめき合うことが予想されます。
グリーンステージの最前列のキャパはどれくらい?
ちなみにグリーンステージの最前列のキャパはどれくらいなのでしょう?
グリーン・ステージ最前列。目当てのアーティストがある人は早い時間からここで場所を確保するようです。
引用元:
https://www.hardrockheavymetal.com/pic/frf04/frf04green.html
グリーンステージはフジロックで出演する中でもかなり有名どころのアーティストがでるので、最前列はすぐ埋まりそうですよね。
グリーンステージの全体のキャパが4万人ぐらいなので、その中の数パーセントが最前列に並べると考えられます。
となると、100人前後が最前列でアーティストを拝めるのではないでしょうか?
初フジロック!初っ端からサンボマスター最前列でもう最高!踊りまくったぜ! とってもハッピー!#fujirock #サンボマスター pic.twitter.com/xNVwsMdJto
— まる (@___3ka9) July 30, 2017
ほぼ最前列にいたから、全然分からなかったけど。
フジロックのBABYMETAL、こんなことになってたのか!!
Σ(゚д゚lll) pic.twitter.com/08uPwcDydN— LOVEMETAL@封印 (@suyuimoametal) July 25, 2016
グリーンステージの場所取りはどうすべき?
次にグリーンステージの後方、最前列の場所取りはどうすべきか、について話していきます。
グリーンステージ後方の場所取り方法
グリーンステージの後方で場所が確保できると、最前列にも早く行けるので、後方といってもできれば最前列の近くに場所を取りたいと思いますよね。
しかし、そう誰しも考えるものでしょう。
そのため、最前列よりの後方の場所をとるためには何よりも、朝早くいくことが大事ですね。
そのためにも、大人数で行くことで寝坊のリスクはないでしょうし、空いてる場所を見つけるのもみんなで協力できるので、知り合いでフジロックに行きたい人がいるのかをとにかく募ることも大事ですよね。
また、グループラインを作って連絡をすぐにできるようにすれば、場所取りも効率よくできるはずです!
最前列の場所取り方法
最前列を取りたい!といってもみたいアーティストじゃないと少しがっかりしますよね…。
そうならないためにも、あらかじめ見たいアーティストを決めるのが大事ですよ。
また、その時間が近づいたら早めに行くことが何よりも大事。
そして当たり前ですが、アーティストのタイムテーブルはちゃんとスマホのメモ機能等を使ってすぐ確認できるようにするようにしましょう。
しかし、早く場所を取ろうとしても始まる20分前でもすでに混雑してる可能性が高いです。
そのため、以前フジロックに行ったことのある人に最前列の場所取りについて聞くのもよさそうですね。
聞くだけなら、たとえその人がいかなくても知っていれば教えてくれるはず…!
そう考えると同じ趣味の仲間を持つことってすごい大事だと実感しますよね。
場所取りは人数が多ければいいわけではない!
とにかく一緒に行く人を大勢にすれば場所取りも簡単!
と思ってしまうのは少し危険かな?と思います。
というのも、人数が多ければ多いほど、場所取りをするのに必要な面積も広くなるからです。
とる場所が広くなることで、取れない場所も増えるので、そこのリスクも考えて一緒に行く人を調整することが大事になりそうです。
このハイリスクハイリターンな感じがまさに戦いですね…。
グリーンステージへの行き方
基本は入場したら会場内は歩くことになるようです。
入場ゲートから近い順に、
ザ・パレス・オブ・ワンダー → レッド・マーキー → オアシス → グリーンステージ → ホワイト・ステージ → アバロン → …… → ストーンサークル → カフェ・ド・パリ
つまり入場ゲートから4つ目にあります。
4番目ということは入場ゲートから比較的近い場所といえますね。
しかし、奥に行くほど基本は人が少なくなることを仮定すべきです。
となると入場ゲートから4番目のグリーンステージはほとんどの人が通る場所といえます。
また、グリーンステージはステージで一番大きい場所のため、他のどんな場所よりも人が混雑することが考えられますね。
加えて、グリーンステージに行く前にはオアシスがあり、ここでは飲食物が売っているようです。
一部の飲食物は入場ゲートで持ち込まないようチェックされますから、ここで多くの人が寄り道しそうですよね。
このような要因を考えるとグリーンステージへは数十分、状況によっては1時間以上かかることもありそうですね。
まとめ
今回の話をまとめると、
- グリーンステージはフジロックの中でも一番大きいステージ!
- グリーンステージのキャパは40,000人以上!
- グリーンステージの場所取りは何よりも早起きして行くことが大事!
- グリーンステージへ行くだけでも1時間以上かかる可能性がある!
例年は大勢の人で賑わうフジロックですが、今年はいつもの参加数よりも少なくなる可能性もあります。
そのため、2021年はもっと空いていて、場所取りや移動がしやすいかもしれません。
場所取りや行き方については、今年の詳細を待ってもう少し練る必要もありますね。
コメント